kanteisouken
自主企画セミナーを開催します!気になる内容は・・・
更新日:2018年10月10日
カンテイ総研。この世にそんなワードが生まれてまだ10日ほどです。
しかしながら、少しずつ、その名前が広まり始めたことを肌で実感しています。
そんな中、この度、代表自らたった一人で企画から全てを行うセミナーを開催することとしました。
タイトルは・・・・
「不動産は難しい?モノの真価を見抜く3つのテクニック」です。
「今スグ申し込みます!」というあなたはこちらから・・・それ以外の方はもう少しお付き合いください。
セミナーの狙いを要約してしまうと、ズバリ!
「福井の最新の不動産事情に触れながら、不動産の鑑定評価手法の概要をマスターし、不動産のみならず、あらゆるモノの真の価値を見ぬく力を身につける。」
です。。。
いかにも、元公務員らしい表現となってしまいましたが(笑)、そこに込めた代表の思いは結構アツいです。
「多発する自然災害」「加速する高齢化」「複雑化する世界情勢」・・・など不確実性が日々増している現代社会において、私たちは垂れ流される情報洪水に流され、不確実なネット情報に一喜一憂する日々です。
私たちはそんな複雑化した世の中で、あふれるモノの広告宣伝にどっぷりつかり続けることで、物事の真の価値を冷静に判断し、自分の頭で「じっくり」考えるモノサシ(基準)を見失っているのではないかと感じています。
不動産の世界も同じです。
一度に動く金額が大きい不動産の世界。また、不動産(土地と建物)は人間の生活の基本である衣食住の一角を占めており、身近なモノでありながら、一体自分の住んでいる土地や建物の本当の価値がいくらなのか?相続などのきっかけがない限りそんなことを考えることはほとんどありません。
私は、日々不動産に関する様々な情報に触れ、また自分の足で福井県内各地の不動産を見て回り(1日に30件以上の不動産を見て回る日もあります。。)、一つとして同じモノが無い不動産の価格を出すという作業を行う中で、「不動産鑑定評価の考え方が、実は様々な物事の真の価値をとらえる強力なツールになりうるのではないか。」という仮説を持つにいたりました。(あくまで仮説です。。。)
今回のセミナーでは、代表自身が足を使って得た福井県の不動産のウラ事情に触れながら、不動産鑑定評価基準の概要をお伝えすることで、「不動産」という世界を超え、より汎用的な「モノ」の価値を自分の頭で考え、導き出すノウハウを皆さんと共有できないかと考えています。
ちょっと抽象的で怪しげな(宗教のような?)紹介文となっていますが、このセミナーを通して皆さんと一緒に様々なことを考えていけたらと思っています。
皆様の申し込みをお待ちしております。
日程は以下を予定しております。
日時:平成30年10月24日(水)18:30~20:30(受付18:15~)
場所:福井市地域交流プラザ6階 研修室605
(福井市手寄1丁目4-1 AOSSA6F)
定員:24名
思考費(ご参加費):3,000円(システム利用料含む)
お申込み:以下のアドレスからお申し込みください(完全事前お支払い制となります。カード支払い、コンビニ支払い等お選びいただけます。)
開催予定は10月24日(水)。
大いに盛り上がった国体が一段落した時期です。
そんな日常生活に戻った時期の秋の暮れ、ともに思索にふける時間を共有させてください。
なお、内容は皆さんのご意見をいただきながら、絶賛作成中です。